マンションリフォームの素材

マンションリフォームの素材


皆様、こんにちは。
今日は三連休の初日。午前中はあいにくのお天気でしたが、午後からはピーカンとなった晴海地区です。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、本日は「知って!触って!見比べて~素材から考えるマンションリフォーム~と題したセミナーを実施致しました。
比較的後回しになりがちな素材の話ですが、できれば住まいづくりの初期段階から考え始めて頂きたい事です。使われる素材によって、使い勝手・心地よさ・メンテナンスなどなど、聞きごたえ満点のセミナーなのです。

講師は住まいのナビゲーターで一級建築士の松江真理さん。















今回はマンションリフォームをする際に知っておいて頂きたいことにポイントを絞ってお話頂きました。
大規模なマンションリフォームを行う際には床を張り替えることを検討される方も多いかと思います。お住まいのマンションの管理規約によって、床材に求められる遮音等級が決められていることがほとんどですので、ご検討中の方は必ずチェックすることをお忘れなく!
防音フローリングの仕組みを写真と実物を使って解説頂いたので、皆さん非常に興味を持ってご覧いただいていました。なかなか床下の様子を見ることなんてありませんからね。

素材の感触や重みを感じて頂ける体験型のセミナーとなっていますのでご参加された方から、「こんなに色々な種類があるなんて知らなかった!」「沢山機能があることを知り、もう少し研究したい!!」というご意見を頂きました。
住宅の素材についても日進月歩、常に新しい素材が出てきます。ちょっと一歩引いてみて、本当にその機能は自分に必要なのかな?過剰じゃないかな?という客観的な視点で見てみる事も必要かと思います。

自分にとって、家族にとって、本当に必要なことは何だろう??と疑問に思われる方には、ぜひ「住まいの計画書づくり」をご利用頂き、新居へのイメージ作りをして、失敗のない住まいづくりをして頂きたいなぁと思います。

同じカテゴリの記事

初☆神戸 de ショールーム見学会

住まいづくりのヒントになるショールーム見学会 in 神戸住まいづくりナビセンターでは、日本全国で住まいづくりのサポートを行っています。今回は、ひょうご住まいサポートセンターとのコラボレーションとして兵庫県神戸市にある『パナソニック ショウルーム 神戸』...

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講師をしました!

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講師をしました!

こんにちは!今日は、墨田区主催のセミナー「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に、住まいのナビゲーターが講師として参加した様子をレポートします。このセミナーは連続2回構成となっていて、第1回2023年10月23日(月)、第2回2023年11月15日(水...

「こども霞が関見学デー」に出展しました!

「こども霞が関見学デー」に出展しました!

こんにちは!今日は、8月2日・3日に出展した「こども霞が関見学デー」の様子をレポートします。今年も、土曜学習応援団として「こども霞が関見学デー」に出展しました!(昨年度の様子はこちら)こども霞が関見学デーは、2023年度は28の府省庁等が参加しており、子ど...

盛況!リフォームセミナー&相談会

盛況!リフォームセミナー&相談会

こんにちは!二十四節気では、昨日2月19日は「雨水」。雪から雨に変わる頃、という意味だそうで、春の気配が感じられる季節になりました。さて、本日は2月18日(土)に行った【リフォームセミナー&相談会】の様子をレポートします。【リフォームセミナー&相談会】...

「こども霞が関見学デー」に行ってきました!

こんにちは。毎日暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回のスタッフブログでは、8月4日(木)に出展しました文部科学省「令和4年度こども霞が関見学デー」の模様をレポートします。毎年夏休みに合わせて霞が関を中心に行われている催事で...

2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会

2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会

こんにちは!住まいづくりナビセンターで先日、「収納ショールームの見学会」を開催しました!その模様をここで少しお伝えします。この日は朝から雨。2か所のショールームを巡るため天気が心配でしたが、お昼前からは太陽も見えだし天気にも恵まれた日となりました。...