【お知らせ】冬期における給湯機器の故障予防対策等について
ここ東京にも雪が降るくらい、日本全国で寒い日が続いております。
毎日温かいお風呂に浸かってゆっくりしたいですよね。
そのために必要な住宅設備機器が給湯機器です。
給湯機器は、健康で快適な暮らしを実現するうえで欠かすことのできない住宅部品です。
冬期は気温の低下による配管の凍結が発生など、故障が増加する季節です。
しかし現在、給湯機器は海外からの部品供給の遅延により市場在庫が不足しているため、可能な限り故障を防ぐことが重要です。
そこで、「冬期における給湯機器の故障予防対策等について」
(一財)ベターリビングで取りまとめて紹介しています。
上記資料をご参照いただき、現在使用している給湯機器を長持ちさせるよう、皆様自身ができる対策を行いましょう。
同じカテゴリの記事
「2022年度 住まいのリフォームコンクール」受賞作品のパネルを展示!
- 2023/07/10
- お役立ち情報
セミナー動画はじめました!
- 2022/11/25
- お役立ち情報
「こども霞が関見学デー」に行ってきました!
- 2022/08/05
- お役立ち情報
記事掲載*「スマートホーム」で実現する快適な住まい
- 2021/10/12
- お役立ち情報
高齢期の住まいの相談窓口として紹介されました!
- 2021/09/22
- お役立ち情報