都内の紅葉の見頃は未だ? 江戸東京たてもの園
こんにちは 住まいづくりナビセンターです。
昨日は、この時期恒例の江戸東京たてもの園にて「家づくりに必要な感覚の見つけ方」を開催しました。
この見学会は、
3月末の桜満開の頃、5月中旬の新緑の頃、11月下旬の紅葉の頃の年3回を目安に
江戸東京たてもの園の建物と自然を楽しむ見学会となっています。
さて、昨日の江戸東京たてもの園の紅葉の様子は・・・
色付いている木々もありますが、紅葉の見頃としては少し早かったかもしれませんね💦
ただ草木の手入れの行き届いた園内や、建物から表情豊かな借景を楽しみながら見学しました。歴史的に価値のある建物を保存、展示しているため
建物内では金物メジャーで寸法を測ることは禁止されています。
見学していると、この廊下の幅どのぐらいかな?
テーブルの高さ私には丁度よい高さだけどどのぐらいかな?などの質問も出てきます。
その際に役立つのが身体尺です。自分の体を使って寸法が分かるように、
ご自身の寸法を知る事から見学は始まりました。
家づくりに必要な感覚を知るというイベントのタイトル通り、感覚って家づくりには重要ですよね。
日頃から感覚を鍛えるためにも、見学会で一緒に色々と体験することをオススメします!
さて今週末は年に一度の特別イベント「これからの暮らしと住まい」セミナー&相談会をさいたまスーパーアリーナにて開催します。
今回のセミナーは色々な事例紹介をしながら、これからの暮らしを考えます。
また違った家づくりの感覚を身につけられると思いますので、ご参加おまちしております。
同じカテゴリの記事
「こども霞が関見学デー」に出展しました!
- 2023/08/04
- イベント
盛況!リフォームセミナー&相談会
- 2023/02/20
- イベント
「こども霞が関見学デー」に行ってきました!
- 2022/08/05
- イベント
2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会
- 2021/12/19
- イベント
テレワーク空間を充実させるヒント
- 2021/05/18
- イベント