豊島区の家庭教育学級に伺いました!

豊島区の家庭教育学級に伺いました!

親子が楽しむ暮らしと住まい『子どもの居場所≠子ども部屋』

 

今日は都内の最高気温が29℃とやや汗ばむ陽気でしたね!

さて本日、10月3日(木)9:30~12:00の約2時間、豊島区にて家庭教育学級(小学生コース)講座を実施してまいりました。

講師は住まいのナビゲーター&一級建築士の廣田文子氏。

住まいづくりナビセンターに相談にいらっしゃる子育て世代の皆さまの多くが、悩み、迷われるのが「子ども部屋」という個室を用意するべきかどうかということ。今回の講座では、個室という形以外にも「子どもの居場所」となる、または、なりうる場所があることをお話していきました。

 

 

まずは、実際に住まいの中で子どもがいる場所はどこなのか、何によって決まってくるのか、選んでいるのかを、参加者の方にもお聞きしながら見ていきました。今はリビングまたはダイニングにいることが圧倒的に多いようです。

 

子どもが居たいと思う場所と親がどうあってほしいのかの相違、子どもの成長に応じたコミュニケーションのあり方や親子の関わり方の違いなどをお話した後、住まいという限られた空間の中で実際にどういくことがありうるのかを事例を交えながらお伝えしました。

 

座学のあとは、参加者のみなさんで3~5人のグループを作って、班毎にご自身が子どもだったときの経験や思い、今のお子さまの居場所の状況などをお互いに紹介していきました。

お子さまの学齢や兄弟の人数などは個々に違っていらっしゃいますが、悩みは一緒であったり、経験談を聞くことで納得したり。

 

休憩を挟んで、次は、親の立場、子どもの立場に分かれて「子ども部屋」に対する思いを語って頂きました。

 

 

最後に実際にリフォームをして子どもの居場所を創り出した事例を、そのプロセスや背景と一緒にご紹介して終わりとなりましたが、終了後も残って質問や相談される方もいらっしゃって、関心の高さを改めて感じました。

 

住まいづくりナビセンターでは、よりよい住まいと暮らしの視点から、家庭教育学級講座(小学生コース)、住育講座のプログラムをご用意しております。ご検討の方がいらっしゃいましたら、事務局までお問い合わせくださいませ。

電話03-5166-8300(平日9:30~5:45水曜休館、土日祝日10:15~18:30)

 

同じカテゴリの記事

出前講座「住まいと暮らしについて考えよう!」福山市立城南中学校

出前講座「住まいと暮らしについて考えよう!」福山市立城南中学校

9月5日木曜日、広島県にある福山市立城南中学校に出前講座でお伺いしました。昨年一昨年と土曜学習応援団として「こども霞が関見学デー」の出展をレポートしましたが、今年は実際に中学校にお伺いして、出前講座の授業を実施してきました。今回はそのレポートです♪...

セミナー動画が墨田区公式サイトにUPされました!

住まいづくりナビセンターでは、先日、墨田区主催「令和5年度すみだ安心・安全居住セミナー:住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に参加し、住まいのナビゲーターが講師を務めました。▶詳しい様子はスタッフブログに掲載中↓ 墨田区主催「住み続ける...

ぐんま の 住宅相談会でナビゲーション♪

前橋市で新築・建替え・リフォームの相談こんにちは!今日は先日初めてお伺いした前橋での相談会のことをお知らせします。群馬県住宅供給公社主催で毎年行われている『無料出張住宅相談会』に住まいのナビゲーター®も相談員として参加してきました。[caption id="att...

初☆神戸 de ショールーム見学会

住まいづくりのヒントになるショールーム見学会 in 神戸住まいづくりナビセンターでは、日本全国で住まいづくりのサポートを行っています。今回は、ひょうご住まいサポートセンターとのコラボレーションとして兵庫県神戸市にある『パナソニック ショウルーム 神戸』...

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講師をしました!

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講師をしました!

こんにちは!今日は、墨田区主催のセミナー「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に、住まいのナビゲーターが講師として参加した様子をレポートします。このセミナーは連続2回構成となっていて、第1回2023年10月23日(月)、第2回2023年11月15日(水...

「こども霞が関見学デー」に出展しました!

「こども霞が関見学デー」に出展しました!

こんにちは!今日は、8月2日・3日に出展した「こども霞が関見学デー」の様子をレポートします。今年も、土曜学習応援団として「こども霞が関見学デー」に出展しました!(昨年度の様子はこちら)こども霞が関見学デーは、2023年度は28の府省庁等が参加しており、子ど...