新セミナー 「人生後半の住まいを考える」
こんにちは
今日は3月11日。東日本大震災から7年が経ちました。
まだ仮設住宅で生活されている方が約3万人もいらっしゃるそうです。
1人でも多くの方が早く、安心して暮らせる住まいで
生活が出来ることを願います。
今日、住まいづくりナビセンターでは
「人生後半の住まいを考える」という新セミナーを開催しました。
終の棲家とはよく言いますが、
皆さんはこれからの暮らしを
どこで誰とどのようにしたいと考えていますか?
「人生後半の住まいを考える」では、
これからの暮らし方と住まいを考える上で
知っておきたいポイントや事例をお伝えします。
セミナーには23名の方にご参加頂きました。
自分のこととして考える方もいらっしゃれば
両親のことととして考えている方もいらっしゃいました。
家族でも避けてしまう、人生後半の住まいのことですが
とても重要なことです。
国でも色々な制度や補助を行っていますので
早くから情報収集して、色々な事を家族で考える事をオススメします。
住まいづくりナビセンターでは、住まいのナビゲーター(一級建築士)だけでなく、
税理士や司法書士との無料相談会も開催しています。
色々な専門家のアドバイスを受けながら、よりよい人生後半の住まいを
一緒に考えてみませんか?!
同じカテゴリの記事
「こども霞が関見学デー」に出展しました!
- 2023/08/04
- イベント
盛況!リフォームセミナー&相談会
- 2023/02/20
- イベント
「こども霞が関見学デー」に行ってきました!
- 2022/08/05
- イベント
2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会
- 2021/12/19
- イベント
テレワーク空間を充実させるヒント
- 2021/05/18
- イベント