家づくりに必要な感覚・・・その1つは知る力

家づくりに必要な感覚・・・その1つは知る力

家づくりに必要な感覚のみつけかた ~イメージする力をつけよう~

 

今週は雪が降ったりと寒い1週間でしたが、
今日は寒い中でも日差しの温かさも感じられるなか、?
江戸東京たてもの園で『家づくりに必要な感覚のみつけかた』の見学会開催しました。

 

家づくりに必要な感覚とは何でしょうか?
答えは見学会の中で色々とお伝えしていきますが、
その一つ「知る力」というのがあります。

 

・自分はどんな住まいで今まで過ごしてきたのだろうか?
・自分はどんな空間(大きさ・高さ)の住まいが心地よいと感じるのだろうか?  
etc…
住まいを考える中で、色々と知ることが大事になってきます。

 

この見学会では『身体尺』という自分の体の様々な寸法を知ることで、
簡単に気になった場所や物の大きさを測ることが出来るようになり、
気になる空間の大きさの体験を繰り返すことで、自分に必要な空間の感覚を養うことが出来ます。

 

また住まいづくりを考える時、最新の家や設備を見学される事が多いかと思いますが、
昭和初期に建設された、文化的価値の高い建造物を中心に見学しながら、 家づくりに必要な感性を養っていきます。

住まいのナビゲーターRが、建物が作られた背景や空間の工夫ポイントなど 細かな説明もしますので、
ご自身では気づかない点も、説明を受けると新たな発見が色々とあるはずです。

住まいのナビゲーターRの説明を聞きながら見学することで、より建物を知ることが出来ます!

?約80年前に作られた家でも、古さを感じない点、変わらない事・変わった事などを色々感じることで
これからの住まいに必要な感覚が身につきますね。

緑豊かなたてもの園はお散歩するのにも最適です

今が江戸東京たてもの園の紅葉が一番の見頃で、
多くの方が来園されていてとても賑わっていました。

次回は、桜が見頃?!な3月下旬の開催を予定しています。
ぜひ家づくりに必要な感覚をみつけてみましょう!
皆様のご参加をお待ちしております。

 

同じカテゴリの記事

「こども霞が関見学デー」に出展しました!

「こども霞が関見学デー」に出展しました!

こんにちは!今日は、8月2日・3日に出展した「こども霞が関見学デー」の様子をレポートします。今年も、土曜学習応援団として「こども霞が関見学デー」に出展しました!(昨年度の様子はこちら)こども霞が関見学デーは、2023年度は28の府省庁等が参加しており、子ど...

盛況!リフォームセミナー&相談会

盛況!リフォームセミナー&相談会

こんにちは!二十四節気では、昨日2月19日は「雨水」。雪から雨に変わる頃、という意味だそうで、春の気配が感じられる季節になりました。さて、本日は2月18日(土)に行った【リフォームセミナー&相談会】の様子をレポートします。【リフォームセミナー&相談会】...

「こども霞が関見学デー」に行ってきました!

こんにちは。毎日暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回のスタッフブログでは、8月4日(木)に出展しました文部科学省「令和4年度こども霞が関見学デー」の模様をレポートします。毎年夏休みに合わせて霞が関を中心に行われている催事で...

2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会

2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会

こんにちは!住まいづくりナビセンターで先日、「収納ショールームの見学会」を開催しました!その模様をここで少しお伝えします。この日は朝から雨。2か所のショールームを巡るため天気が心配でしたが、お昼前からは太陽も見えだし天気にも恵まれた日となりました。...

テレワーク空間を充実させるヒント

テレワーク空間を充実させるヒント

~収納ショールームに行ってきました~こんにちは!住まいづくりナビセンター事務局のスマ子です。今年は梅雨入りが早いようで、関東もそろそろでしょうか。空は毎日どんよりしていますね(>_<)そんな天気も気になる中、昨年9月以来の『収納ショールーム見学会...

秋の気持ち良い日に 建替えorリフォームセミナー

秋の気持ち良い日に 建替えorリフォームセミナー

こんにちは 今日は暖かな日ですね。最近は外出することに警戒してしまうことがありますが、住まいづくりナビセンター(晴海トリトンスクエア)周辺の色々な木々は、少しずつ紅葉🍁が始まり季節の移り変わりを感じられます。本日住まいづくりナビセンターにご来館いた...