ショールーム見学のポイント!

ショールーム見学のポイント!

3つの異なるショールームを一度に見学♪

今日は新宿南口にほど近いTOTO DAIKEN YKK AP 3社が集まったショールーム

東京コラボレーションショールームの見学会を行いました。

3社が協働するショールームは全国に8ヶ所しかありません。

見学の前に、ショールーム見学のポイントを住まいのナビゲーターがお話しします。

住まいづくりの段階に応じて、ショールームの活用の仕方が違ってきます。

必要な情報は何かをはっきりさせて見学することが大切です。

ミニセミナーでお話しする住まいのナビゲーター村上さん

セミナー後、さっそく見学…の前に、とても広いショールームなので、

各フロアの内容と構成をTOTOの五十嵐さんが紹介してくださいました。

ショールーム全体の説明をするTOTO五十嵐さん

いよいよ見学開始!
まずはTOTOのキッチンから見ていきました。
今回の見学は少人数での実施でしたが、
カウンターの高さ、面材による価格の違い、浄水器のカートリッジの交換等々、
現在一部リニュアル中のTOTOショールームでしたが、
様々な質問が出て、見学時間が足りなくなるほどでした。
バスルームや洗面台、トイレなど、最新の設備に思わずうなる場面も。

TOTO ガイドの名塚さん

続くYKK APのショールームは窓の性能を体感するスペースからスタート。
快適な窓にするための工夫やリフォームしやすい窓や扉などを
実際に開けたり、触ってみて確かめたりしながら見学していただきました。

YKK AP ガイドの渡邊さん

ラストは最近リニュアルされたDAIKENのショールームです。
DAIKENの建材を用いた空間展示が増えて、イメージをふくらませやすいショールームになっています。
興味深い建材が多かったようでカタログ複数手に取っていらっしゃいました。

DAIKEN ガイドの本田さん

 

?住まいづくりナビセンターでは、毎月様々な内容のショールームの見学会を開催しています。

見学会終了後に住まいのナビゲーターに相談することもできますよ。

一度ぜひ参加してみては?

 

 

見学会・セミナーなどの情報は……… ⇒☆コチラ☆

 

 

同じカテゴリの記事

「こども霞が関見学デー」に出展しました!

「こども霞が関見学デー」に出展しました!

こんにちは!今日は、8月2日・3日に出展した「こども霞が関見学デー」の様子をレポートします。今年も、土曜学習応援団として「こども霞が関見学デー」に出展しました!(昨年度の様子はこちら)こども霞が関見学デーは、2023年度は28の府省庁等が参加しており、子ど...

盛況!リフォームセミナー&相談会

盛況!リフォームセミナー&相談会

こんにちは!二十四節気では、昨日2月19日は「雨水」。雪から雨に変わる頃、という意味だそうで、春の気配が感じられる季節になりました。さて、本日は2月18日(土)に行った【リフォームセミナー&相談会】の様子をレポートします。【リフォームセミナー&相談会】...

「こども霞が関見学デー」に行ってきました!

こんにちは。毎日暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回のスタッフブログでは、8月4日(木)に出展しました文部科学省「令和4年度こども霞が関見学デー」の模様をレポートします。毎年夏休みに合わせて霞が関を中心に行われている催事で...

2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会

2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会

こんにちは!住まいづくりナビセンターで先日、「収納ショールームの見学会」を開催しました!その模様をここで少しお伝えします。この日は朝から雨。2か所のショールームを巡るため天気が心配でしたが、お昼前からは太陽も見えだし天気にも恵まれた日となりました。...

テレワーク空間を充実させるヒント

テレワーク空間を充実させるヒント

~収納ショールームに行ってきました~こんにちは!住まいづくりナビセンター事務局のスマ子です。今年は梅雨入りが早いようで、関東もそろそろでしょうか。空は毎日どんよりしていますね(>_<)そんな天気も気になる中、昨年9月以来の『収納ショールーム見学会...

秋の気持ち良い日に 建替えorリフォームセミナー

秋の気持ち良い日に 建替えorリフォームセミナー

こんにちは 今日は暖かな日ですね。最近は外出することに警戒してしまうことがありますが、住まいづくりナビセンター(晴海トリトンスクエア)周辺の色々な木々は、少しずつ紅葉🍁が始まり季節の移り変わりを感じられます。本日住まいづくりナビセンターにご来館いた...