「住まいの安心」について考えてみる
梅雨が明けて、暑い日が続いていますが
みなさん体調を崩されたりなどされていませんでしょうか?!
いよいよ夏本番です!
今日は隅田川の花火大会の開催日ですが、
ココ勝どきの晴海トリトンスクエアでも、今日と明日「晴海盆踊り」が開催されます。
街全体が夏の活気に溢れている住まいづくりナビセンターでは、
本日、「住まいの安心講座」を開催いたしました。
講座の中では、「防犯」「災害」「子供たち」「高齢者」の4つの視点で、
安心して暮らせる住まいのポイントについて考えました。
安心な住まいとは、家の性能や機能だけでなく、
私たちの家具などの設置方法や、
日々の生活習慣や少しの工夫がとても重要になってきます。
今年は日本で大きな地震があり、
関東でも、最近は体に感じる地震が多くなっています。
連日の暑い日で、家の中でも熱中症になったというニュースもよく耳にします。
ぜひ、ご家族で「住まいの安心」とは何かを考えてみるよい機会かもしれません。
住まいづくりナビセンターでは電子書籍にて 「知ってて良かった住まいの安心」を
無料配信しています。ぜひこちらもご覧ください。
☆ダウンロード方法☆ 次のアドレスからダウンロードしてください。
<iPhone&iPad>コチラ
<Android>コチラ
住まいづくりナビセンターでは、住まいの疑問や不安を解消しながら、
?皆さんが安心して理想の住まいづくりができるようにお手伝いしています。
イベント・セミナーだけでなく、住まいのナビゲーターR(一級建築士)が
初回無料のナビゲーションも行っていますので、ぜひご利用ください。
同じカテゴリの記事
「こども霞が関見学デー」に出展しました!
- 2023/08/04
- イベント
盛況!リフォームセミナー&相談会
- 2023/02/20
- イベント
「こども霞が関見学デー」に行ってきました!
- 2022/08/05
- イベント
2021年最後のイベント!収納ショールーム見学会
- 2021/12/19
- イベント
テレワーク空間を充実させるヒント
- 2021/05/18
- イベント